4月号 KY保健便り
春ポカポカのいい陽気☆
4月は一年間で最も気温が上がり、季節の変わり目。
冬の冷たい空気と、春の暖かい空気が入れ替わる月なんですね~。
つまり、空気の『質』が変わるってことです。
「三寒四温」とか「寒の戻り」と言われるのもこの時期。
体調を崩しやすい季節でもあります。暖かいからと言って油断大敵ですよ。
お体には十分ご留意下さいね☆
さて、ストーブをしまうのはいつ?
暖かくなってきたので、そろそろストーブをしまおうか、
どうしようか迷ている貴方、10℃以下の日とか、前日より4℃低くなる日は
暖房が欲しくなると言われます。
又、18℃以上になるとストーブはいらないとか。
でも、立春から数えて88日目の「八十八夜」(5月2日)頃までは
「寒の戻り」の日がなきにしもあらず・・・
それまではストーブを しまいこむのを待ったほうがいいでしょう ね~。
ダンススクールKY(大阪・岸和田) 保健部