
当教室
ダンススクールKY(大阪・岸和田)内には、
必ず、教室で遊べるおもちゃがあるのよ☆
それは山本先生が玩具好きで、車やオートバイ、ヘリコプター等の
ラジコンを買ってきては教室で遊んでいるから。
そして私も誰もいない時、こっそりと一人で走らせて遊んでいる☆
ついでに一人でダジャレやオヤジギャクを言うと、
かなり一人で笑えて、かなり変だけど、かなり楽しい!オホホ・・・
ところで、ラジコンに入れる
乾電池、100均店に行く度、アルカリ?マンガン?どっちにしよう?あるいは やっぱ100均だから
寿命が短い?!と悩んだりもするけど・・・
私は長いこと宝石店に勤めていた(時計も扱う)ので、結論から言えば、
高価なアルカリ電池も、安価なマンガン電池も その電池に見合った製品
に使わなければ、その能力は発揮されない。つまり、高価なアルカリ電池は、
強い電流を流すから、デジカメや、ラジコン、髭剃りなど
パワーを必要とする製品に向いているの。
一方、安価なマンガン電池は、タラタラと電流が弱いから
目覚まし時計や計算機、懐中電灯などに向いている。
耐用時間は両者一緒なので、目覚まし時計にアルカリ電池を入れたって『豚に真珠』ってわけよ~ん。